めにゅー
ホーム > 理科でクリップモーターを最速で回した。(りかでくりっぷもーたーをさいそくでまわした。)

お知らせ
NEWS

理科でクリップモーターを最速で回した。(りかでくりっぷもーたーをさいそくでまわした。)

理科でクリップモーターを製作しました。画像のようにエナメル線でコイルを作り、U型磁石の間にセットして電源を入れると、ゆるゆると回り出しました。スムーズに回そうと、コイルの軸のセンタリングを合わせると、するすると回りました。この後、もっと早く回すためにはどうすればよいかを考えたところ、強力な磁石に変える、乾電池を増やす、太いコイルにするなどのアイデアが出ました。これらを試みたところ、写真のようにコイルが最速で回転し、皆、歓声をあげました。

りかで くりっぷもーたーを せいさくしました。

がぞうのように えなめるせんで こいるをつくり ゆーけいじしゃくの あいだに せっとして でんげんをいれると ゆるゆると まわりだしました。

すむーずに まわそうと こいるの じくの せんたりんぐを あわせると するすると まわりました。

このあと もっと はやく まわすためには どうしたらよいかを かがえたところ きょうりょくな じしゃくに かえる。

かんでんちを ふやす。

ふとい こいるにするなどの あいであが でました。

これらを こころみたところ しゃしんのように こいるが さいそくでかいてんし みな かんせい をあげました。