家庭科で、幼児のためのフレンチトーストとコーンスープを作りました。幼児が食べるのに困らないようにと、1枚のパンを6つに切り分け、砂糖の量も少なくしました。コーンスープに入れるコンソメの粉末の量も少なくしました。フレンチトーストはフライパンでゆっくりと焼き上げ、コーンスープも焦げないように、ていねいにかき混ぜました。おいしい料理が出来上がり、皆で楽しく食べました。片付けが素晴らしく、協力する様子が見られました。
かていかで ようじの ための ふれんちとーすと こーんすーぷを つくりました。ようじが たべるのに こまらないようにと、いちまいの ぱんを むっつに きりわけ、さとうの りょうも すくなく しました。こーんすーぷに いれる こんそめの ふんまつの りょうも すくなく しました。ふれんちとーすとは ふらいぱんで ゆっくりと やきあげ、こーんすーぷも こげないように、ていねいに かきまぜました。おいしい りょうりが できあがり、みなで たのしく たべました。かたづけが すばらしく、きょうりょくする ようすが みられました。