ふじのくにタイムで、レクリエーションを楽しみました。
①ウインクキラー
「ウインクキラー」「市民」「けいさつ」でやるゲームです。「ウインクキラー」がほかの人にウインクをします。ウインクをされた「市民」は、自分のカードを真ん中に戻します。「けいさつ」は、「ウインクキラー」が誰なのか探します。
誰が「ウインクキラー」なのかわからないので、お互いに顔を見つめあいます。ウインクが上手な生徒がいて、とても盛り上がりました。自然と笑顔になってしまう、楽しいゲームでした。
②モルック
数字が書かれた棒を倒すゲームです。点数がちょうど50点になるように、チームで話し合いながらゲームを進めます。
生徒はみんな上手で、ねらった棒を正確に倒していました。ねらった通りに棒が倒れると、大きな声があがっていました。棒がうまく倒れなかった時にも、楽しそうな声が響いていました。寒い日でしたが、体を動かして暖かくなりました。
ふじのくにたいむで、れくりえーしょんを たのしみました。
①ういんくきらー
「ういんくきらー」「しみん」「けいさつ」で やる げーむです。「ういんくきらー」が ほかの ひとに ういんくを します。ういんくを された「しみん」は、じぶんの かーどを まんなかに もどします。「けいさつ」は、「ういんくきらー」が だれなのか さがします。
だれが「ういんくきらー」なのか わからないので、おたがいに かおを みつめあいます。ういんくが じょうずな せいとが いて、とても もりあがりました。しぜんと えがおに なって しまう、たのしい げーむでした。
②もるっく
すうじが かかれた ぼうを たおす げーむです。てんすうが ちょうど 50てんに なるように、ちーむで はなしあいながら げーむを すすめます。
せいとは みんな じょうずで、ねらった ぼうを せいかくに たおして いました。ねらった とおりに ぼうが たおれると、おおきな こえが あがって いました。ぼうが うまく たおれなかった ときにも、たのしそうな こえが ひびいて いました。さむい ひでしたが、からだを うごかして あたたかく なりました。